どうも、だらちまるです。
私は大学受験を2回失敗しています。
1回目 | 2回目 |
高校の大学受験 | 専門学生の大学編入試験 |
挫折を味わったと言えば聞こえがいいですが、結果から分析すると単なる勉強不足です。
落ちたのは【合格点に届かなかった】だけ。
なによりも、勉強したと自分を甘く見すぎていたのです。
大学受験を2回も失敗した私でも、大学に入学し高校卒の同級生と同じ学歴を手に入れることができました。
大学にどうしても入りたい、大学の学歴がほしいと考えている人へ一つの可能性をお伝えします。
専門学校からでも大学に編入できる
私が高校3年の冬、大学受験を失敗したあと担任の先生と面談したとき。
この先、どうするん?
就職か、浪人してもう一度受験を考えています・・・。
やりたいことでもあるのか?
大学で法律について勉強したいんです。
勉強したい内容が明確なら法律の専門学校に行ってみたらどうだ?
専門学校からでも大学に入ることもできるぞ。
え??大学に入れるんですか?
調べてその道を考えてみます!
こんなやりとりがあって、私は専門学校に進みました。
そして、法律系の専門学校に行き、その専門学校の系列の大学に編入しました。
編入できる専門学校を調べるにはこちらからどうぞ。↓
さんぽう進学ネット
調べても結構、大学に編入できる専門学校って多いです。
もちろん大学に編入するにあたって、高校のときのような試験はあります!
【ラスボス】編入試験 が待ち構えている!
大学受験と同様に科目数は少ないですが、編入試験があります。
ごく一般の大学受験と同等のレベルの試験があります。
ここが唯一の難所と言ってもいいでしょう。
私が受けた受験科目は『法律科目・英語・小論文』『面接』です。
特に英語なんて専門学校で全くと言っていいほど、勉強しないのでわからな過ぎたw。
まぁ、私はこの大学編入試験にも落ちましたのですが・・・w。
もし、一般教養の英語など勉強したくもない!
私と同様に大学の編入試験に落ちた人!
という人にはここだけの話、裏道があります。
(裏道)大学編入の推薦をもらう
専門学校には、大学編入への推薦があります。
その推薦をもらいましょう。学校によって推薦をもらうための要件がありますので、各学校に確認してください。
私が通っていた専門学校でも要件がありまして、出席日数、成績など一般的な内容です。
私の学校はもともと、生徒数が少ないことと大半が就職する人ばかりでしたので、簡単にもらうことができました。
ただし、専門学校の推薦をもらえる大学は期待しないでください。
推薦をもらった大学は、通学で実家から片道2時間かかり、往復4時間かかるほどの距離がありましたw。
また、学力・偏差値で言ってもかなり低い大学でした。
今、振り返ってもよく卒業できたなって自分をほめてやりたいw。
編入したい理由は【人生の夏休みを経験したかったから】
私はどうしても大学に行きたかったのです。
それは、遊びたかったからです。
社会人になれば否応なしに働かなければならないので、大学での4年間をまったりゆっくり過ごしたかった。
昔の人がいう【人生の最後の夏休み】を鵜呑みにしたのが原因ですw。
ものすごくペラペラな理由でがっかりしましたか?
専門学校に行って大学編入するにはよっぽどの理由だと思いますもんねw。
以上になりますw。こんなにもペラペラな理由で大学に行きたかったのです。
専門学校から大学編入のメリット/デメリット
学部、大学によって、2年次もしくは3年次のどちらかの年代に編入することがほとんどです。
そして、専門学校で取得した単位がどこまで、その大学の単位としてみなしてくれるかによって、編入したての1年目が一番大変になります。
その辺も踏まえ、メリット/デメリットをご紹介します。
メリット
①同級生と同じ年代で【大学卒の学歴】が手に入る
編入の一番のメリットと言っても過言ではないのが大学卒の学歴が手に入ることです。
また、3年次に編入することができれば、同級生と同じ年で大学卒の学歴を手に入ります。
年齢で同級生に遅れを取らないということ。
さらに、専門学校を卒業したことも記入できますので、就職時にはより有利に働きます。
この有利とは、専門学校を卒業したことによる知識・勉強したことを評価に含まれるからです。
②大学卒業に必要な単位の半分近くの単位を認定される
細かな数字を省略させていただきますが、専門学校での認定単位はコチラ。
卒業に必要な単位 | 専門学校の授業による 認定単位 |
卒業までに必要な単位 |
120 | 65 | 55 |
大学の卒業要件の必要単位の約半分を専門学校の単位で認定してもらえました。
そのため、残りの単位を取るだけで卒業できます。
この必要な単位の中には必修科目も含まれますので、3年次を詰め込んで単位をしっかりと取得できれば編入だとしても、4年次は週2日だけの大学に行くだけということもできます。
※ここで重要なのが、専門の資格で取得する機会が多い専門学校ならではの特典があります。
③専門学校で取得した資格を単位に加算してくれる
専門学校という名の通り、専門的な学問を学びます。
そして、その勉強を証明する、就職へ活用できるように資格を取得する機会が多いのが専門学校でもあります。
専門学校のときに取得した資格は大学の単位に認定されることがあります。
ただし、大学で認定してもらえる資格は基本的に国家資格がほとんどです。
私の場合は、【宅地建物取引士】と【管理業務主任者】を取得していましたので、これらの資格を単位として認定してもらいました。
また、大学の講義は専門的な知識が豊富なため、簡単に言えば飛び級に近くなる。
大学でぬくぬくと勉強してきた同級生とは別格で知識量が違います。
そもそもの勉強量が大学生とは比ではない。
専門学校は朝9時~18時までみっちり勉強しますので!
専門学校がきついと言われている所以はこの勉強時間・拘束時間が当てはまる。
高校の倍はきついです。
そもそも受験して高校から大学に進学できた子たちは、ほとんど勉強していないものありますけど。
大学の講義を受けて思いますが、あれで勉強なんてしたとなるのかと疑問に思うほど無に等しい。
出席して、ノートに移し、復習して、テストを受ける。高校生よりも勉強しない。
本当に自主性が試されるのが大学だと実感しました。
デメリット
①友人関係に悩む
編入となると友人関係において、関係が出来ている中にいきなり放り込まれる。
小・中・高の学校で2、3年生のクラスに転向するのをイメージです。
ある程度のグループが出来上がっていますので、最初の友人関係を作るのに苦労します。
②大学1年次の必修科目を取らなければならない
私の大学では、1年次の必修科目を取らなければいけませんでした。
体育とIT、英語が必修科目でした。
この必修科目のきついところは、入学したての1年生と講義を受けなければならない。
①のデメリットと紐づいてきますが、大抵が自分よりも若い子と同じ講義を受けます。
体育なんて特に最悪です。ペアを組まされることがあるので。一番きつかったですね。
特にコミュ障は。
終わりに ~大学受験を失敗しても大学の学歴は手に入る~
以上、私が大学受験を失敗し大学に編入試験にも失敗しても大学に編入し、大学卒の学歴を手にした経験談になります。
もし、大学受験に失敗した人や受験しないで大学に編入したい人は参考になると感じています。
仮に受験に失敗して、浪人という道ではないもう1つの可能性として提案させていただきます。
私のように大学受験にも失敗して、大学編入の試験にも失敗した人はそうそういないと自負していますし、そんな私でも大学を卒業し、大学卒の学歴が手に入ることをお伝え出来たかと思います。
ぜひとも参考にして頂ければ幸いです。
ここまで読んで下さってありがとうございます。
また、次の記事でお会いしましょう。
では。。。